|
月・日 | 公 演 名 | 演 目 |
会 場 |
1965年 (昭和40年) | |||
4/3〜4 | 第21回定期公演 | 守銭奴 作/モリエール 演出/松岡 直太郎 |
商工会議所ホール |
7/23〜25 | 第1回名演自主企画 | 郡上一揆 | 名鉄ホール |
11/20〜23 | 第22回定期公演 | 書けない黒板 作/こばやしひろし 演出/松岡 直太郎 |
岐阜市公会堂 |
1966年 (昭和41年) | |||
4/18〜19 21〜24 |
第23回定期公演 | ひとりっ子 脚色/こばやしひろし 演出/松岡 直太郎 |
徹明公民館 |
6/24 | 名古屋公演 | ひとりっ子 | 名古屋 中小企業ホール |
9/11 | 名古屋公演 | 書けない黒板 | 名鉄ホール |
11/13 | 高山公演 | 書けない黒板 | 高山市南小学校 |
1967年 (昭和42年) | |||
2/26〜27 | 第24回定期公演 | 櫨の木 作/こばやしひろし 演出/松岡 直太郎 |
岐阜市民会館 |
4/23 | 四日市公演 | 書けない黒板 | 四日市市民ホール |
5/14 | 第1期研究所 卒業公演賛助出演 |
ヴェトナムの炎は消えない 作/こばやしひろし 演出/松岡 直太郎 |
徹明公民館 |
5/27 | 特別公演 | 書けない黒板 | 岐阜市民会館 |
6/18 | 浜松公演 | 書けない黒板 | 浜松市民会館 |
8/5〜6 | 第25回定期公演 | 風 化 作/こばやしひろし 演出/松岡 直太郎 |
岐阜市民会館 |
9/21 | 特別公演 | 風 化 | 岐阜市民会館 |
10/26 | 福祉大公演 | ヴェトナムの炎は消えない | 名古屋福祉大学 |
11/1 | 南区青年交流会 | ヴェトナムの炎は消えない | 南区青年会館 |
11/14 | 日朝交流の夕べ | ヴェトナムの炎は消えない | 名古屋市公会堂 |
1968年 (昭和43年) | |||
2/11 | 県母親大会 | ヴェトナムの炎は消えない 夕 鶴 作/木下 順二 演出/こばやしひろし |
商工会議所ホール |
3/13 | 淑徳高校文化祭 | 夕 鶴 ヴェトナムの炎は消えない |
淑徳高校 |
3/2〜24 | 第1回小劇場公演 | 人を食った話 作/宮本 研 演出/市原 直志 |
はぐるま小劇場 |
4/14 | 労演中部ブロック総会 | 人を食った話 | はぐるま小劇場 |
4/20 | 市労連文化祭 | 夕 鶴 | 岐阜市民会館 |
4/21 | 全農林労組大会 | 夕 鶴 ヴェトナムの炎は消えない |
岐阜市民会館 |
4/22 | 稽古場改築記念公演 | 夕 鶴 ヴェトナムの炎は消えない |
岐阜市民会館 |
4/25 | 特別公演 | 薩摩義士 作/こばやしひろし 演出/松岡 直太郎 |
岐阜市民会館 |
4/30 | 各務原メーデー前夜祭 | ヴェトナムの炎は消えない | 那加中学校 |
5/7 | 労演駅前地区の集い | 人を食った話 | はぐるま小劇場 |
6/8 | 岩崎の会 | 人を食った話 | 近の島公民館 |
6/22〜23 | 第26回定期公演 | アンネの日記 作/アンネ・フランク ハケット夫妻 演出/松岡 直太郎 |
岐阜市民会館 |
7/16・18 23・25・30 8/1・2・6 |
第2回小劇場公演 | 白い晴着 作/ポール・グリン 演出/汲田 正子 |
はぐるま小劇場 |
8/21・23・24 26〜29・31 9/1 |
第3回小劇場公演 | 火山島 作/木谷 茂生 演出/松岡 直太郎 |
はぐるま小劇場 |
8/24 | 東リ演ゼミナール | 人を食った話 | 掛川市応声院 |
9/22 | 青年団講習会 | 人を食った話 | はぐるま小劇場 |
9/25 | 稲沢中公演 | アンネの日記 | 稲沢中学校 |
9/27 | 一宮女子短大文化祭 | 夕 鶴 ヴェトナムの炎は消えない |
一宮女子短大 |
9/27 | 岐阜経済大文化祭 | ヴェトナムの炎は消えない | 大垣市民会館 |
9/29 | 伊勢労演例会 | アンネの日記 | 伊勢会館 |
11/3 | 養老女子高文化祭 | 夕 鶴 | 養老女子高校 |
11/9 | 八百津高(定)文化祭 | 人を食った話 | 八百津高校 |
11/10 | 民主教育を守る会 | 人を食った話 | 岐阜南高校 |
12/7〜8 | 第27回定期公演 はぐるま・労演 第1回共同企画 |
つくられた英雄 作/こばやしひろし 演出/田村 貫 |
岐阜市民会館 |
1969年 (昭和44年) | |||
2/17〜23 | 第4回小劇場公演 | 囚 (とりこ) 作/まつき なかじ 演出/市原 直志 服部 みつまさ |
はぐるま小劇場 |
3/16 | 全逓美濃支部大会 | ヴェトナムの炎は消えない | 美濃市公民館 |
3/23 | 真福寺婦人会 | 人を食った話 | 真福寺公民館 |
4/14〜20 | 第5回小劇場公演 | 高等学校数学T 作/野田 市太郎 演出/田村 貫 |
はぐるま小劇場 |
5/25〜26 | 鹿児島公演 | 千本松原聞書 | 鹿児島文化センター |
6/14〜15 | 第28回定期公演 | 千本松原聞書 作/こばやしひろし 演出/松岡 直太郎 |
岐阜市民会館 |
7/4 | 関公演 | 高等学校数学T | 関市民会館 |
8/14〜16 | 第5回名演自主企画 | ベトナムを見ている「オキナワ」 作/こばやしひろし 演出/田村 貫 |
名古屋 中小企業センター |
8/20 | 〃 |
ベトナムを見ている「オキナワ」 | 愛知県文化会館 |
8/28〜9/3 | 第6回小劇場公演 | 仕置場 作/大谷 護 演出/松岡 直太郎 |
はぐるま小劇場 |
10/5 | 付属小PTA | 高等学校数学T 人を食った話 |
付属小学校 |
10/5 | 高崎の会 | 人を食った話 | 本荘公民館 |
10/25 | 一宮女子短大文化祭 | 人を食った話 | 一宮女子短大 |
10/26 | 笠松中同窓会 | 人を食った話 | 笠松中学校 |
11/23 | 柳津高文化祭 | 高等学校数学T 作/野田 市太郎 演出/汲田 正子 |
柳津高校 |
12/6〜7 | 第29回定期公演 | オキナワ 作/こばやしひろし 演出/田村 貫 |
岐阜市民会館 |
1970年 (昭和45年) | |||
2/10 | 日教組数研修会 | シュプレヒコール郡上一揆 作・演出/こばやしひろし |
岐阜市民会館 |
2/30 | 関公演 | 仕置場 | 関刃物会館 |
2/23〜3/1 | 第7回小劇場公演 | 授 業 作/イヨネスコ 演出/服部 みつまさ |
はぐるま小劇場 |
3/9 | 村上国治の会 | ヴェトナムの炎は消えない | 岐阜市民会館 |
3/29 | 全逓美濃支部大会 | 人を食った話 | 美濃市公民館 |
5/9 | 市労連青年部大会 | 人を食った話 | 岐阜市役所3階ホール |
5/10 | 県青年学生集会 | ヴェトナムの炎は消えない | 岐阜市民会館 |
6/8〜10 | 第30回定期公演 70演劇行動 |
片隅から 作/小島 真木 演出/松岡 直太郎 ビ ラ 作/武藤 道保 演出/松岡 直太郎 ゼンソクの街から 作/伍藤 かずよし 演出/松岡 直太郎 |
岐阜市民会館 |
6/13 | 神岡公演 | 人を食った話 | 神岡鉱業所ホール |
7/13〜19 | 第8回小劇場公演 | 三家福 作/丘 楊 演出/田村 貫 |
はぐるま小劇場 |
7/19 | 民商大会 | 人を食った話 | 長良天神会館 |
7/25 | 可児郡公演 | 三家福 | 可児中学校 |
8/2 | 坂下町公演 | 三家福 | 坂下小学校 |
9/6 | 揖斐池田町企画公演 | 盛枡騒動 作/こばやしひろし 演出/松岡 直太郎 |
大垣市民会館 |
9/26〜27 | 第9・10回小劇場公演 はぐるま・労演 第2回共同企画 |
盛枡騒動 | 岐阜産業会館 |
10/14 | 那加公演 | 高等学校数学T | 那加中学校 |
10/25 | 一宮女子短大文化祭 | 三家福 | 一宮女子短大 |
11/8 | 付属中PTA | 三家福 | 付属中学校 |
12/3〜5 | 第31回定期公演 はぐるま・労演 第3回共同企画 |
小さな駅の物語 作/島 源三 演出/松岡 直太郎 |
岐阜産業会館 |
1971年 (昭和46年) | |||
1/31 | 恵那上小PTA | 高等学校数学T | 恵那上小中学校 |
2/15〜19 20〜22 |
第11回小劇場公演 | 彦市ばなし 作/木下 順二 演出/浦田ひさし 島 源三 |
はぐるま小劇場 |
2/26 | 早田小公演 | 彦市ばなし | 早田公民館 |
2/27 | 関公演 | 三家福 | 刃物会館 |
3/9 | 安桜小公演 | 彦市ばなし | 安桜小学校 |
3/19 | 芥見小公演 | 彦市ばなし | 芥見公民館 |
6/7〜7/18 | 第32回定期公演 はぐるま・労演 第4回共同企画 |
フェードル 作/J・ラシーヌ 訳/二宮 フサ 演出/こばやしひろし |
はぐるま小劇場 |
7/23〜25 | 第1回親と子の劇場 | 〈おはなし〉美濃と飛騨のむかし話 〈映 画〉 象のハナ子 |
はぐるま小劇場 |
8/29 | 坂下母親連絡会 | 彦市ばなし | 恵那坂下小学校 |
9/16〜26 | 第12回小劇場公演 | 木口小平氏は犬死 作/宮本 研 演出/島 源三 |
はぐるま小劇場 |
10/14 | 大垣高校文化祭 | 夕 鶴 | 大垣高校 |
11/2 | 稲沢中文化祭 | 夕 鶴 | 稲沢中学校 |
11/17〜24 | 第13回小劇場公演 | にんじん 作/J・ルナール 演出/松岡 直太郎 |
はぐるま小劇場 |
11/21 | 一宮女子短大文化祭 | 高等学校数学T | 一宮女子短大 |
12/10 | 山県高校文化祭 | 高等学校数学T | 山県高校 |
12/18〜19 | 第2回親と子の劇場 | どろぼう仙人 作/中国民話 演出/浦田ひさし 〈映 画〉龍の子太郎 |
はぐるま小劇場 |
12/24 | 大垣北高文化祭 | 夕 鶴 | 大垣北高校 |
12/25 | Xマスプレゼント公演 | どろぼう仙人 | 長良病院 |
1972年 (昭和47年) | |||
1/21〜23 | 名古屋公演 | フェードル | 名演小劇場 |
2/13 | 方県小公演 | 彦市ばなし | 方県公民館 |
3/3 | 穂積中公演 | 彦市ばなし | 穂積中学校 |
4/14 | 長森南小公演 | 彦市ばなし | 長森南小学校 |
5/7 | 岐阜労演地域例会 | にんじん | 那加第3小学校 |
5/13 | 〃 |
にんじん | 大垣興文小学校 |
5/17〜18 | 〃 |
にんじん | 徹明公民館 |
5/20 | 〃 |
にんじん | 徹明公民館 |
5/28 | 〃 |
にんじん | 関市刃物会館 |
6/26 | 大垣北中公演 | 夕 鶴 | 大垣北中学校 |
7/15〜16 | 第33回定期公演 親と子の劇場No.1 |
王子と乞食 作/マーク・トウェイン 演出/こばやしひろし |
岐阜市民会館 |
7/23 | 大垣公演 | 王子と乞食 | 大垣市民会館 |
8/6 | 土岐公演 | 王子と乞食 | 土岐市民会館 |
10/8 | 羽島高文化祭 | 夕 鶴 | 羽島高校 |
10/8〜15 | 名古屋公演 | あの世はこの世のあの世である | 名演小劇場 |
10/18 | 済美高文化祭 | 夕 鶴 | 済美女子高校 |
11/11〜12 | 第34回定期公演 | あの世はこの世のあの世である 作/こばやしひろし 演出/島 源三 |
岐阜産業会館 |
11/21 | 北方中公演 | 夕 鶴 | 本巣北方中学校 |
11/23 | 一宮女子短大文化祭 | にんじん | 一宮女子短大 |
11/28 | 東濃高校文化祭 | にんじん | 東濃高校 |
1973年 (昭和48年) | |||
3/6 | 旭ヶ丘小公演 | 彦市ばなし | 関市民会館 |
4/28〜29 | 第35回定期公演 | (太鼓・踊り)こころのふるさと 作/こばやしひろし 振付/名和 靖之 豚 作/こばやしひろし 演出/浦田ひさし |
岐阜産業会館 |
7/15 | 大垣公演 | ジャックと豆の木 | 大垣市民会館 |
7/21〜22 | 第36回定期公演 親と子の劇場No.2 |
ジャックと豆の木 脚色/こばやしひろし 演出/松岡 直太郎 |
岐阜市民会館 |
9/14 | 名古屋・若宮公演 | 夕 鶴 | 若宮高校体育館 |
10/5〜7 | 第14回小劇場公演 | 三家福 作/丘 楊 演出/服部 みつまさ |
はぐるま小劇場 |
10/12 | 富田高文化祭 | 夕 鶴 | 岐東高体育館 |
10/19 | 本郷小PTAの会 | 高等学校数学T | 本郷小体育館 |
10/21〜28 | 第15回小劇場公演 | DISCOVER KOKUTETU 作/島 源三 演出/松岡 直太郎 |
はぐるま小劇場 |
10/25 | 早田小公演 | 三家福 | 早田小体育館 |
11/3 | 聖徳短大文化祭 | 夕 鶴 | 岐阜南高体育館 |
11/7 | 境川中文化祭 | 夕 鶴 | 柳津小体育館 |
11/17 | 神岡公演 | 三家福 高等学校数学T |
神岡鉱山会館 |
12/2 | 下呂公演 | 夕 鶴 | 下呂町観光会館 |
12/15 | 木曽川高文化祭 | 夕 鶴 | 羽島市民会館 |
1974年 (昭和49年) | |||
2/15 | 日野小公演 | 三家福 | 日野小体育館 |
2/18 | 島小公演 | 三家福 | 島小体育館 |
3/10 | 芥見小公演 | 三家福 | 芥見小体育館 |
4/27〜29 | 第37回定期公演 | どん底 作/M・ゴーリキー 演出/松岡 直太郎 |
岐阜産業会館 |
7/19〜21 | 第38回定期公演 親と子の劇場No.3 |
黒い古城 作/川口 半平 脚色・演出/こばやしひろし |
岐阜市民会館 |
9/8 | 大垣親子劇場例会 | 黒い古城 | 大垣市民会館 |
9/16 | 多治見親子劇場例会 | 黒い古城 | 多治見市民センター |
10/11 | 東濃実業高公演 | 夕 鶴 | 東濃実業高体育館 |
10/13 | 土岐商工高公演 | 夕 鶴 | 土岐商工高体育館 |
10/24 | 国連運動全国大会 | シュプレヒコール輝く国連 作・演出/こばやしひろし |
岐阜市民会館 |
11/16〜17 | 第38回定期公演 岐阜労演11月公演 |
ひしめきあう不毛の季節から 作・演出/こばやしひろし |
岐阜市民会館 |
12/3 | 精華中公演 | 夕 鶴 | 市岐商体育館 |